
2017年04月17日
考える考える。。。頭よくなれ。。
こんばんわ。
今日は雨の中ご来店頂き誠に有難うございました。
月曜の雨・・・・。
移転してきて初めて静かな1日でございました(笑)
今日は雨降りとわかっていたのでちょうどいい加減の数のケーキをご用意しておりましたが、明日はもう少したくさんお出しします!!
それでも残ったケーキはやけ食いでございます。
アライシェフは交友関係が幅広いからと言われますが、幅広いのは身体だけで、狭い世界で生きております・・・・。
さて。
今新しいお菓子も仕込みしております。。
週末には登場予定です。。
そして、今休んでいるお菓子達もそろそろ復帰を目指してスタッフみんな楽しみにしながら頑張っております。。
来週くらいから少しずつ並べていきたいと思ってます。。
でもでも・・・・
なかなか予定通りに進行しないのがア・テールw
地道に頑張ります。。。
さてさて。。
最近またまた考えてます。。。
色々と。。。
お店を少し変化させたい。
いい意味でね。
お菓子も。お店の見た目も。厨房レイアウトも。
もっと美味しくする為にはどうすればいいのか、もっと働きやすい、お菓子にも優しい環境はどうすればいいのか。
どこにもないお菓子を作るのではなく、どこにでもある定番のお菓子をどこよりも美味しく作る!
そんな事考えてます。
だから来週新しい機材を導入します。
これにより、今までよりも手間暇かかりますが格段に風味の違う美味しいお菓子が作れます。
そしてその機械を使いこなす勉強の為、この休みは東京・埼玉・千葉までお勉強の旅に!!
そしてね、こういう事をア・テールで修行してくれるスタッフにきちんと伝えて僕の知っている事を教えたい。
伝統菓子ってよく言うけれど、伝統って続ける事、継続していくこと、伝え残していくことだと僕は勝手に思ってます。
続いていない菓子は昔話のお菓子、で続いてないと伝統菓子じゃないと思ってます。
最近は、人と働くのすぐ辞めるから嫌だとか、小さくやって食べていけたらいいです、というお店をする方も多いようです。
勿論そういう考えよくわかりますし、それも正解だと思います。
が僕は自分たちも迷惑をかけながら受け継いだ事を自分もしてもらったように次の世代に継承していく事が大事な気がしてます。
だからたとえ1人でも2人でもいいからスタッフを雇い入れ一緒にお菓子を作ります。
人が一番大切。。
金八さんも歌ってるでしょ?
人として~~
昔の金八さんの年齢を私も超えるくらいの年齢になってきたけど、あんな風にまだまだ人間できていないので、人と仕事して自分も成長させていこうと思う今日この頃・・・・・。
そんなこんな色んな事考えます。
はて?
お店のブログなのに全然販売促進していないこのブログ・・・・・・。
大丈夫なのだろうか・・・・・。
大丈夫だよ!っていう優しい声だれかたまにでいいのでお待ちしております。。
僕に変わって皆さま宣伝お願い致します。。
今日は雨の中ご来店頂き誠に有難うございました。
月曜の雨・・・・。
移転してきて初めて静かな1日でございました(笑)
今日は雨降りとわかっていたのでちょうどいい加減の数のケーキをご用意しておりましたが、明日はもう少したくさんお出しします!!
それでも残ったケーキはやけ食いでございます。
アライシェフは交友関係が幅広いからと言われますが、幅広いのは身体だけで、狭い世界で生きております・・・・。
さて。
今新しいお菓子も仕込みしております。。
週末には登場予定です。。
そして、今休んでいるお菓子達もそろそろ復帰を目指してスタッフみんな楽しみにしながら頑張っております。。
来週くらいから少しずつ並べていきたいと思ってます。。
でもでも・・・・
なかなか予定通りに進行しないのがア・テールw
地道に頑張ります。。。
さてさて。。
最近またまた考えてます。。。
色々と。。。
お店を少し変化させたい。
いい意味でね。
お菓子も。お店の見た目も。厨房レイアウトも。
もっと美味しくする為にはどうすればいいのか、もっと働きやすい、お菓子にも優しい環境はどうすればいいのか。
どこにもないお菓子を作るのではなく、どこにでもある定番のお菓子をどこよりも美味しく作る!
そんな事考えてます。
だから来週新しい機材を導入します。
これにより、今までよりも手間暇かかりますが格段に風味の違う美味しいお菓子が作れます。
そしてその機械を使いこなす勉強の為、この休みは東京・埼玉・千葉までお勉強の旅に!!
そしてね、こういう事をア・テールで修行してくれるスタッフにきちんと伝えて僕の知っている事を教えたい。
伝統菓子ってよく言うけれど、伝統って続ける事、継続していくこと、伝え残していくことだと僕は勝手に思ってます。
続いていない菓子は昔話のお菓子、で続いてないと伝統菓子じゃないと思ってます。
最近は、人と働くのすぐ辞めるから嫌だとか、小さくやって食べていけたらいいです、というお店をする方も多いようです。
勿論そういう考えよくわかりますし、それも正解だと思います。
が僕は自分たちも迷惑をかけながら受け継いだ事を自分もしてもらったように次の世代に継承していく事が大事な気がしてます。
だからたとえ1人でも2人でもいいからスタッフを雇い入れ一緒にお菓子を作ります。
人が一番大切。。
金八さんも歌ってるでしょ?
人として~~
昔の金八さんの年齢を私も超えるくらいの年齢になってきたけど、あんな風にまだまだ人間できていないので、人と仕事して自分も成長させていこうと思う今日この頃・・・・・。
そんなこんな色んな事考えます。
はて?
お店のブログなのに全然販売促進していないこのブログ・・・・・・。
大丈夫なのだろうか・・・・・。
大丈夫だよ!っていう優しい声だれかたまにでいいのでお待ちしております。。
僕に変わって皆さま宣伝お願い致します。。
Posted by aterre at
19:55